SSブログ

日銀会合結果を先取り? [株式]


27日の株式市場は反発。日経平均株価は41円高の28457円で大引け。
プライム市場の出来高は11.9億株、売買代金は3兆円。

昨晩のNYダウは228ドル安、NASDAQ指数は55ポイント高。


NY安を映し続落基調で始まったが、寄り付いた後、深押しすることはなく
徐々に切り返しの動きとなり、引けはプラス圏へ。

NYダウは200ドル以上下落したが、SP500からは100ドル安程度で、
NASDAQと合せ実態はそこまで悪くなかったこともある。

だとしても、地合いは強いは否めない。本来ならこの辺りで、投機筋の売り
仕掛けで28000円前後まであっておかしくないが、そうした気配はない。

それどころか強い動きを見て高値更新の声も盛り返してきている。


また、本日の強さは一つは明日の日銀会合の結果で、現状維持→ドル高基調
を先取りしたこともあるだろう。

植田総裁はすぐの変更を否定している。拙速に修正すれば、年後半に予想さ
れるインフレの低下時に下押し圧力がかかりすぎると国会で答弁している。


もう一つは今晩の米GDPの発表を先取りした分があるかもしれない。これ
までも経済指標の発表内容が漏れていたことを伺わせる動きが見られた。

一方向に続かないのは昨日指摘の通りで、上に行くと見せかけて梯子外しの
展開もある。

もし、高値更新する場合は足踏みして力を貯めてから一気にぶち上げる展開
だろう。今年2月下旬から3月上旬に見られたパターン。

逆に、下値支持線で切り返した本日安値を割り込むと28000円割れが見える。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

ハイボラな展開へ移行 [株式]


26日の株式市場は反落。日経平均株価は203円安の28416円で大引け。
プライム市場の出来高は11億株、売買代金は2.7兆円。

昨晩のNYダウは344ドル安、NASDAQ指数は238ポイント安。


NY市場はファーストリパブリック銀行が決算発表で大規模資金流出が明ら
かになったことなどで大きく下落。

3月だけで1000億ドルの預金流出だ。東京市場もこれを映した形。週末
の日銀会合の結果まで持たずに下落となった。


米金融懸念がまだ収まっていないことは何度か紹介済みだが、その一つが表
面化したに過ぎない。

同行は3月時点で次の破綻先懸念に挙がっていたのを大手行が300億ドル
預金することで凌いでいた。だが、それも焼け石に水だったことになる。


そして、ここにきて懸念されているのが米オフィスビルの空室率だ。WSJ
によると、リーマンショック時を遂に上回る水準に達したとのこと。

リートなど不動産に投資しているファンドも多く、それらの解約もこれか
ら相次ぐだろう。それにより破綻するファンドも出る。まだ先は長い。


東京市場は本日の下落で当面のピークを付けたと思われる。来週はGWだが
しばらくは、一方向とならず変動が大きくなる展開。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

日銀会合で大きく動き出す!? [株式]


25日の株式市場は小幅続伸。日経平均株価は26円高の28620円で大
け。プライム市場の出来高は9.6億株、売買代金は2.3兆円。

昨晩のNYダウは66ドル高、NASDAQ指数は35ポイント安。


寄付きすぐに上に仕掛けてきた。ここでザラ場高値は28806円まであっ
が長続きせずに失速。

仕掛けたはいいが誰もついてこないため、仕方なく手じまい始めたという形。
結局、大引けは26円高だが陰線引け。TOPIXザラ場高値は2054。

上にも下にもいかずに揉みあいを続けているが、そろそろ動き出す局面。週末
の日銀会合と来週のGWで大きく揺さぶられそう。

上下どちらもありうる。揉みあい期間が長い分だけ動き出したら値幅が出る。



さて、本日バイデン大統領が再選出馬を発表。誰の目にもその任にふさわしく
ないのは明らかで本人はカメラの前での痴呆症状が何度も捉えられている。

本来なら再選するはずはないのだが、不正選挙により20年大統領選の再現で
当選がないとは言えない。

前回は不正のオンパレードだったが、その中の一つにドミニオン社の投票集計
不正が指摘されていた。

この不正を報道していたFOXニュースが先週19日、同社と1000億円の
賠償で和解。この動きを見てバイデンが正式に出馬表明したのではないか。


だが、これで不正がなかったわけではない。FOXが不正の証拠を出せなかっ
ただけ。データ解析でいくら不正を指摘しても証拠にはならない。

実際、不正操作に絡んだ人の証言が必要となるが、それはない。つまりやりた
い放題という訳で、次回は今回以上の混乱に発展するのではないか。

共和党はトランプがすでに出馬表明したがありとあらゆる妨害を受けているた
め、はたして共和党の候補となるかは微妙。

なったとしてもまた不正選挙でヤラレそうな予感。デサンティスは建前と本音
は全く別のところにあり、信用できない。期待すると裏切られる。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

一足早くGWモードも週末に日銀会合 [株式]


週明け24日の株式市場は小反発。日経平均株価は29円高の28593円で
大引け。プライム市場の出来高は8.2億株、売買代金は2兆円。


出来高は9億株割れとなり、売買代金は辛うじて2兆円を維持した。週末に控
えた日銀会合の結果を見ようと様子見ムード。

中には既にGWモードに入っている投資家も少なくない。売っても買っても
取りづらい状況のため、GW後に仕切り直しというスタンス。

多くの投資家がそう感じるとその前に動き始めることが多い。日本のGWを狙
って投機筋が上下いずれかにいじってくる可能性は高い。


その要因の一つが今週末の日銀会合。現状維持はほぼ確定として、これまでの
金融緩和の「検証」を焦点となる。

それに関し、本日衆院で植田総裁が、「出口戦略の具体策や財務への影響、
差し支えない範囲で公表検討したい」と発言。

もう今回の会合で検証作業を始めるということ。あとは結果をいつ出すかと
いうことだがこれは未定。


5月に日銀会合は予定されていないため、早くて6月15日・16日となる。
ちなみに直前の13日・14日は米FOMC。

次回6月で検証の結果公表とアナウンスメント、これを受けての金融政策変
更は7月27・28日というのがスムーズにいった場合のシナリオ。

それを今回の会合でマーケットはどこまで読み込みに行くか。まだ大丈夫と
見るか、いよいよYCC終了が見えてきたと読むかは、微妙なところ。


チャートからはTOPIXの2063ポイントの窓埋めまで本日終値から
あと26ポイントに迫っている。

仮にここまで伸びると、日経平均換算で400円足らずなため、29000
円を一度見てもおかしくない。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

TOPIXは転機を示唆?! [株式]


20日の株式市場は反発。日経平均株価は50円高の28657円で大引け。
プライム市場の出来高は9.2億株、売買代金は2.2兆円。

昨晩のNYダウは79ドル安、NASDAQ指数は3ポイント高。


先週4月2週の外人投資家は大幅買い越し。現物が約1兆500億円、先物
が約5400億円の買い越し。SQ週ということもあるが、それでも巨額だ。

先物の買いは米金融不安で1兆円以上売られた分の買い戻しが相当含まれて
いるだろう。これに対し、個人と年金が売り向かう形。


先週はバフェットの日本株強気発言が出た週でもあるが、これに外人投資家
は呼応したが国内勢は戻り売りで対応したことになる。

東証の株価底上げ要請も外人頼みでは心もとない。
 
今週も明日を残すのみとなった。本日日経平均は上昇したが、TOPIXは
▲0.65と実態的には横ばい。

これでTOPIXは一昨日から2040、2040、2039と横並びで引
けている。出来高を見ても10億株に満たず、調整も止む無し。



昨日、3月の訪日客が発表されたが、181万にという結果。1月と2月が140万
人台であるため、30万人以上も増加した計算。

このままいけば今年は2000~2200万人万人が予想される。ただし、現状で
はまだ中国人の訪日が75000人とピーク時の10分の1である。

彼らの訪日が本格化すれば、あっという間に月250万人規模に達する。現在で
も人手不足だがさらに酷くなる。

さらに観光公害も目に見えるようだ。観光地の自治体はその対応の準備がなさ
れているだろうか。問題噴出となれば自治体の怠慢ということ。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

このボリュームでは維持できない [株式]


19日の株式市場は反落。日経平均株価は52円安の28606円で大引け。
プライム市場の出来高は9.4億株、売買代金は2.3兆円。

昨晩のNYダウは10ドル安、NASDAQ指数は4ポイント安。


東京市場は本日の下落で日経平均株価の連続上昇は8日で止まった。昨日指
摘したように、一度は反落し頃であった。

過去の経験則を再確認しておいて損はないということだ。ここで一気に下落に
突入するケースと、一段高となってピークアウトのパターンに分かれる。

まだ利食い先行の段階でドル円も134円台と堅調。このまま28000円割
れよりは少し滞留時間がありそう。

といって、一段高を見るには10億株足らずの出来高では勢いが出ない。バフ
ェット効果だけでは限界がある。


本日引け段階でプライム市場のPERは14.5倍で割安感がなくなっている。
ここから買い進むには今年度の見通しが好決算となる必要がある。

当面は高値は抜けずに調整入り。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

昨年3月以来の8日連続高 [株式]


18日の株式市場は8日続伸。日経平均株価は144円高の28658円
大引け。プライム市場の出来高は10.1億株、売買代金は2.4兆円。

昨晩のNYダウは100ドル高、NASDAQ指数は34ポイント高。


昨日の上昇は物足りなかった分、本日に反映。これでTOPIXは3
10日安値の2030ポイントまでの窓埋めを達成(終値は2040)。

同日の窓埋めとその前日安値までの窓埋めを日経平均は既に達成している。
TOPIXは3月9日安値2063までの窓埋めまであと20ポイント強。


本日の8日連続高昨年3月以来。この時は9日連続高まで伸びた後、半月
で2000円幅の下落となった。

その前は21年9月で、8日連続で止まった後、3連続高でピークアウトし
て1か月弱で3500円幅の下落となった。伸びるほど打ち返しも大きい。


騰落レシオは125ポイントまで上昇してきた。明日も本日と同じ値上がり
数(1370)なら140ポイント台に乗せ一気に過熱感が出てくる。


目先ピークアウトした後の調整はドル円に左右されそう。米経済が堅調なこ
とから、足元での金利低下が見込みづらい状況。

つまり、130円割れは遠ざかった。この様子だと今月はピークアウトして
もせいぜい小波乱まで当初の想定以下で収まりそう。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

225は窓埋め、TOPIXは3ポイント足りず [株式]


週明け17日の株式市場は7日続伸。日経平均株価は21円高の28514円
で大引け。プライム市場の出来高は9.5億株、売買代金は2.2兆円。


思ったほど伸びきれなかった。出来高を見てわかる通り、皆、この水準から買
っていくには慎重になっている。新たな支援材料が必要という訳。

本日、日経平均は高寄りとなり、3月9日の28558円までの窓埋めを達成
した。その直後から伸び悩んでダレダレの動きとなった。

窓埋めで目標達成となり利食い売りに押されるのは定石通りの動き。


一方のTOPIXは翌日の3月10日の2030ポイントまでの窓埋めに注目
していたが、本日の高値2027と3ポイント足りなかった。

日経平均換算で、110円と強かったのは目標未達成という影響もありそう。
明日、TOPIXが窓埋め知れ来れば一服しやすくなる。

明後日以降、一休み後の戻りで高値を抜けなければ目先ピークアウトの感が強
くなる。

このまま伸びたら伸びたで、週末にかけてテクニカル指標も過熱感が出てくる。
いずれにせよここからはピークを見極める段階。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

米銀行不安は継続と言及するバフェット [株式]


13日の株式市場は5日続伸。日経平均株価は74円高の28156円で大
引け。プライム市場の出来高は9.7億株、売買代金は2.4兆円。

昨晩のNYダウは38ドル安、NASDAQ指数は102ポイント安。


昨晩発表された米消費者物価指数は、総合が市場予測の5.2%に対し5.0%と
やや下振れたものの、コアは予想と同じ5.6%。

これを受けてNY市場は出だしこそ好感したものの、引けにかけて売られた。

コア指数の高止まりはサービス部門が強いため。これで次回5月のFOMCは
0.25%の引き上げがコンセンサスとなってきた。

これで当面は打ち止めとなり、市場関係者は年後半の利下げシナリオ。打ち
止めはともかく、年内の利下げは流動的で期待先行の印象。



バフェットは12日の米CNBCのインタビューで「銀行破綻は終わってい
ないが、預金は保護されるためパニックに陥るべきではない」とコメント。

また、銀行経営はこれから商業用不動産がネックとも言及。米金融不安は
継続されると見ているため日本株に注目しているのだろう。



SBGが保有するアリババ株の大半を売却すると報道。これで残りは約100
ドル=1.3兆円となる見通し。

数十兆円の含み益があったアリババ株だが、株価下落と損失のための売却で、
ほとんどなくなってしまった。

ここからは投資ファンドの逆境が続くほど経営不安が台頭するようになる。


明日はSQ。引け後にユニクロが好決算を発表したことを受けナイトで先物
が上昇中。地合いを考えると週明けまで強基調が続く可能性がある。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

バフェットの意味深なタイミング [株式]


12日の株式市場は4日続伸。日経平均株価は159円高の28082円で
大引け。プライム市場の出来高は9.9億株、売買代金は2.4兆円。

昨晩のNYダウは98ドル高、NADAQ指数は52ポイント安。

バフェットによる日本株買い増し報道は予想以上の効果をもたらしている。
特に今回は訪日し、企業トップと会談をこなしながらの発言。

その分だけ本人の意気込みの違いをマーケットもそれを感じ取っている。米国
ではマスコミがバフェットの日本株投資を特集として組んでいる。

これは、外人投資家への影響も少ならかず出てくる。バフェットの実力を知っ
ているためだ。


しかも、年度替わりでありミニ金融危機が起きた直後というタイミングが意味
深だ。ここで、バフェットが積極姿勢を見せた意味は小さくない。

もちろん本人はいくらいい会社でも割安と判断した株価でしか買わず、基本的
に長期投資。目先の下落しても一喜一憂するスタンスではない。


またタイミングといえば、今年1月に東証が上場企業の価値向上を提言し、3月
末にもPBR1倍を下回る企業に対して檄を飛ばした。

目先は今晩の米消費者物価指数が焦点。仮に上昇した場合は明日の東京も好感
するだろうが、これまでSQ前後がピークとなったことも多く要注意。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

すでに商社株を買い増していたバフェット [株式]


11日の株式市場は3日続伸。日経平均株価は289円高の27923円で
大引け。プライム市場の出来高は10.4億株、売買代金2.5兆円。

昨晩のNYダウは101ドル高、NASDAQ指数は3ポイント安。


当面の金融政策は維持とする昨日の植田総裁のコメンを引き続き好感した形。
特に、ドル円が133円台で回ってきたことが大きい。

さらに、場中にバフェットが日本株を買い増す用意があると伝えられたこと
で一段高となり、28068円まで上昇。

28000円を越えるとカラ売りの買い戻しが強まった形だが、これが一巡
すると後はダレた動き。バフェットもすぐに投資するとは言っていない。


追加投資を検討すること自体は嘘ではないだろうが、すでに保有している大手
商社株を5%台から7.4%台まで高めたことを本日明らかにした。

つまり、先回りして既に仕込んでいたという訳。いつの時代も短期目線の提灯
筋はカモになる。

救いはバフェットがすぐには売りをぶつけないこと。取りあえずバフェットの
積極的スタンスは日本株にフォロー材料。

といって、これで取り巻く環境が変わるわけではない。当分は米景気後退リス
クが市場に重し。金融不安もいつ再燃しておかしくない。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

植田総裁が即座の現状変更を否定 [株式]


週明け10日の株式市場は続伸。日経平均株価は115円高の27633円で
大引け。プライム市場の出来高は8.2億株、売買代金は1.9兆円。

先週末のナイトをそのまま踏襲した形でザラ場の値幅は小さい。外人が参戦し
ていないため取引高も薄商い。

先週末の米雇用統計の結果を受け、5月のFOMCで利上げ予想が高まったこ
とも上値追いしづらい。


明後日(12日)に米消費者物価指数が発表されるが、市場予想はプラス5.2%
と前月の6.0%から大幅低下の見通し。

仮に市場予想通りとなった場合、市場はどう反応するか。利上げは確実と見る
だろうが、NY市場は織り込み済みと見て底堅い展開か。



3月調査分の景気ウオッチャー調査が発表された。現状DIは前月の52.0から
53.3へ上昇。先行きは50.8から54.1へ大きく伸びた。

現状の内訳は家計部門の飲食、サービスが好調。企業部門の製造業も50を回復。
先行きでも飲食、サービスが好調、企業部門は製造業、非製造業とも伸びた。

つまり、現状・先行きにかなり明るさがでてきたことが読み取れる。同指数は
ほぼ現在進行形の統計であり、コロナが明けてかなりマインドが変化した印象。



いよいよ植田日銀が始動したが、本日、植田総裁が岸田首相と会談。就任会見
での主なコメントは以下の通り。

「政府との共同声明を直ちに見直すことはないと一致」
「総合的に判断し点検や検証はあってもいい」
「現行のYCC継続が適当」
「現状、日本では金利を大幅に上げる状況ではない」
「マイナス金利政策、継続するのが適当」

つまり、すぐには金融政策を変更しないという訳。これで今月の日銀会合での
上限引き上げの可能性はなくなったと見ていい。

それを無視して、投機筋が日銀プレーを仕掛けてくるかに注目。普通は無理筋
だがまだ可能性は消えたわけではない。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

行き過ぎた上昇の反動 [株式]


6日の株式市場は大幅続落。日経平均株価は340円安の27472円で大
引け。プライム市場の出来高は11.4億株、売買代金は2.8兆円。

昨晩のNYダウは80ドル高、NASDAQ指数は129ポイント安。


NYダウは高かったが、SP500は10ポイント安となるなど実態はマイナス。
背景に景気悪化懸念がある。東京市場もそれを映した形。

ドル円は昨日から円高は進行していないが、どうも市場は先行きの130円割
れを見ている感。

今週末は雇用統計が発表されるが市場予想は23.9万人増。仮に、雇用統計が
市場予想以下なら週明けの東京市場は27000円台前半もある。



本日の東京市場はNY市場の下落以上に大きく下落したが、これは今週前半
に28000円台まで上昇したことの反動だろう。

既報の通り、先の上昇では27700円辺りのゾーンの上限までは想定していた
が、それ以上はやはり行き過ぎ。その咎めが足元で出てきている形。

目先はゾーン下限の27300円辺りまでで下げ止まり、そこから反発を経て、
昨日言及の通り今月下旬にもう一段安という流れ。

よって、足元で下げ止まって戻っても安心するのはまだ早い。



予定通り、5日にロスで蔡英文総統とマッカーシー下院議長が会談。両国の関
係強化を確認した。

中国は反発し台湾海峡で軍艦を航行させるなどしているが、大きな動きとはな
っていない。

だが、水面下ではいつでも軍事侵攻できるように準備が進んでいる。中国大卒
者の就職難で不満エネルギーの蓄積が進行中。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

4月の波乱本番はミニSQ後!? [株式]


5日の株式市場は大幅安。日経平均株価は474円安の27813円で大引。
プライム市場の出来高は11.6億株、売買代金は2.8兆円。

昨晩のNYダウは198ドル安、NASDAQ指数は63ポイント安。


昨晩は米国で求人件数が21年5月以来の1000万件割れと予想を下回ったこと
でNY市場が下落。

景気悪化を懸念してのもので、外為市場ではドル安円高の動きとなった。まだ
入口ながらも景気後退局面がいよいよ顔をのぞかせてきた感がある。

NY株安と円高を嫌気し、東京市場は安く始まりザラ場中もほぼ一貫して下落
基調。典型的な売りアルゴ先導相場。

これで昨日が当面の天井と見ていいだろう。高値対応週と指摘しておいた日柄
面と、本日の足型が窓開け大幅陰線となったことでほぼ確定。


それよりも、これから中旬以降には波乱の展開が待ち構えていると見ている。
もちろん3日新甫月というだけではない。

4月27日(木)、28日(金)に植田日銀総裁就任初めての日銀会合が開かれ、
それに向けて金利上限の引き上げの思惑が高まると見られるため。

仕掛けるのは投機筋だが、既に1%超えを狙って円債売りのポジションを取っ
ていると公言するヘッジファンドマネージャーもいる。


その場合、日米金利差縮小思惑から円高要因となり、130円割れも十分予想さ
れる。この動きを映す形で株価も下落。

結果としては、植田新総裁最初の会合でいきなりの変更ないだろうが、相場は
思惑で大きく動く。今から気を付けておきたい。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

年央にドル急落!? [株式]


週明け3日の株式市場は続伸。日経平均株価は146円高の28188円で大
引け。プライム市場の出来高は11.7億株、売買代金は2.8兆円。

寄付き前に日銀短観が発表され、大企業製造業の業況判断が+1と市場予想の
+3を下回った。

これで高く寄り付いた後、ダレ気味の動きとなったが、そこから必要以上に売
り込まれることもなく切り返して堅調な動き。

先週末のNY市場の大幅高や、月初のファンドの組み入れなどが寄与した形。
ただこれまでの勢いは削がれた。

昨日言及の通りこのまますんなり29000円台という訳にはいかないだろう。
週末の米雇用統計も気になるが、金融不安もまだ足元は不安定。

それを2週間で3900億ドルもの異常な資金供給で覆い隠しているのが実態。



少し先のことになるが、現在はドルが130円台で動いているが今年どこかで
大崩れするのではないか。時期とすれば年央か秋口あたりか。

世界的に中国の反西側陣営の取り込みの動きが活発で貿易決済にドルから人民
元への切り替えが増加。サウジに続き、直近ではブラジルが正式に表明、

またBRICSにはイラン、アルゼンチンが申請済みで、サウジ、エジプト、
トルコも新たに申請。

経済規模ではまだ西側の足元にも及ばないが、ドル離れから人民元猛追という
流れを投機筋が利用するのではないか。

つまり、ドル覇権崩壊の合言葉でドル売りを仕掛けやしないかと。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ: